02
福澤宏 ヴィオラ・ダ・ガンバ リサイタル
〜森に響く天使マレの音楽〜
東京藝術大学に古楽科が創設された2000年から今年2022年3月までヴィオラ・ダ・ガンバの講師をつとめた、日本のガンバ界最大の巨匠・福澤宏氏によるリサイタル。ヴィオラ・ダ・ガンバは主にバロック時代に活躍した弦楽器で、映画『耳をすませば』にも登場するなど広く愛されている楽器です。今回は、氏が最も得意とするマラン・マレによるプログラム。マレはルイ14世の宮廷でガンバ奏者としても活躍した作曲家で、その音楽は「天使のよう」とも評されていました。完熟の巨匠が森のなかで届ける天使の音楽をぜひ堪能ください。
日時:8月5日(金)13:30 開演
場所:箱根湖尻アートビレッジ ホール
入場:一般 3,000円、学生2000円、後日配信2000円
※未就学児入場不可
曲目
マラン・マレ:
ヴィオル曲集第3巻より組曲ト長調
ヴィオル曲集第1巻より〈メリトン氏のトンボー〉
ヴィオル曲集第4巻より〈田舎の祭り〉*
ヴィオル曲集第2巻より〈フォリア〉
出演:福澤宏(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、島根朋史(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、山縣万里(チェンバロ)、尾形賢一(打楽器)*
出演者プロフィール
福澤宏(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
オランダのデン・ハーグ王立音楽院卒業、ソリスト・ディプロマを取得。ヴィオラ・ダ・ガンバをヴィーラント・クイケン氏に師事。在学中より数々の室内楽のメンバーとしてオランダ、ドイツを中心にヨーロッパ各地で演奏活動を行った。帰国後はソロ・リサイタル他、古楽関係の音楽祭やサイトウ・キネン・フェスティバル、NHK・FMリサイタル、名曲リサイタルなどに出演。またバッハ・コレギウム・ジャパンによる演奏会、レコーディングに数多く参加するなど、全国各地で多彩な活動を行っている。フォンテックよりCD「マラン・マレ/ヴィオル曲集第3巻」(2015年レコード芸術誌特選盤)をリリース。2000年から2021年まで東京藝術大学古楽科講師を勤める。現在東海大学芸術学科非常勤講師。
島根朋史(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
東京藝術大学の附属高校から大学院修士課程までを経て、博士後期課程にて博士号(音楽・チェロ)を取得。研究は17世紀末のヴィオラ・ダ・ガンバからベートーヴェンの時代のチェロに至る奏法史。同声会賞、大学院アカンサス音楽賞を受賞。パリ・サティ音楽院バロックチェロ/ヴィオラ・ダ・ガンバ科を修了。
アンナー・ビルスマ、鈴木秀美の各氏にバロックチェロを、エマニュエル・バルサ氏にバロックチェロとヴィオラ・ダ・ガンバを、クリスティーヌ・プリュボウ、福澤宏の各氏にヴィオラ・ダ・ガンバを、チェロ(現代)をフィリップ・ミュレール、河野文昭の各氏に師事。
東京文化会館、パリ・スービズ邸にてリサイタル開催。チェロとヴィオラ・ダ・ガンバの無伴奏作品を集めた1stソロCD「レ・モノローグ」は、レコード芸術準特選、音楽現代・読売新聞・月刊サライの推薦盤、月刊Stereo優秀録音盤に選ばれた。
古楽オーケストラLa Musica Collana首席奏者、サブディレクター。同団でNHKららら♪クラシックに出演し、古楽についての解説と演奏を行った。バッハ・コレギウム・ジャパン、オーケストラ・リベラ・クラシカ等メンバー。昭和音楽大学非常勤講師。日本弦楽指導者協会正会員。
山縣万里(チェンバロ)
東京藝術大学音楽学部楽理科を卒業後、同器楽科チェンバロ専攻へ進学。チェンバロを廣澤麻美、鈴木雅明、家喜美子、大塚直哉、Christine Schornsheimの各氏に師事。国内外の講習会やマスタークラスにも積極的に参加しながら研鑽を積み、在学中に安宅賞、卒業時にアカンサス音楽賞を受賞。同大学院修士課程チェンバロ専攻を修了後、ソリスト、通奏低音奏者、伴奏者として各地で広く活動を続ける。
2014年にスタートしたソロコンサート《ひとり琴》シリーズや、リュート奏者 坂本龍右と共に主宰するグループ《通奏低音組合/コンティヌオ・ギルド》をはじめとする、独自の企画公演を継続的に開催し、その多彩な内容が好評を博している。また、古楽の分野を超えて複数の器楽・声楽アンサンブルにおいて主要メンバーとして定期的に活動を続けるかたわら、オーケストラ公演や様々な演奏家との公演・録音に、チェンバロやオルガンの通奏低音奏者として数多く参加する。アイゼナハ音楽院(東京)ほか講師。
ホームページ https://magatamary.jimdo.com
尾形賢一(打楽器)
東京都出身、八王子高校音楽科、東京音楽大学を経て現在桐朋オーケストラアカデミー研修課程在籍中。芸劇オーケストラアカデミー8期生、第22回KOBE国際打楽器コンクール優秀賞受賞、第16回イタリア国際打楽器コンクールスネアドラム部門第3位、東京音楽大楽在学中、学内オーディション合格者によるソロ・室内楽定期演奏会に出演、また選抜メンバーとしてラフォルジュルネ音楽祭に出演、都内を中心に日本各地のオーケストラ、吹奏楽団にエキストラ奏者として客演。